Topページへもどる

gazou プロフィール



gazou
私の紹介や体験記、主張などを今後、盛り込んで行くつもりです。

「本当かな?」と思う人へ ・・・ 私の今までの生存日数計算表

 野菜などの有機栽培を目指して、趣味の農園「新村農園 」を営んでいます。平成12年頃に「ニンジンから宇宙へ」という循環農法のことを書いた本を読んで感動しました。 完全無農薬・無化学肥料の大切さが説かれた本です。農家に生まれたので趣味の野菜づくりは長年続けています。
また、ホームページ作成や情報処理分野の資格取得に挑戦しています。

趣味

(趣味その1)ホームページ作り
 趣味でこの「限りなき 明日への挑戦!」というホームページを作っています。
サイト(ホームページのデータ)を「ステップ・サーバー」というレンタルサーバーに置いています。 維持費は月額650円(サーバーの容量は5GB)です。 年間維持費は650円×12=7,800円、プラス、乗せている数個のドメイン維持費が約4600円、合わせて約12,400円です。

(趣味その2)プログラミング
 1971年代(昭和46年)にSeiko(株式会社セイコー)の「S-103」だったか「SX-100」だったか、 何とかいう名前のコンピュータに初めて出会って感動して以来ずっとコンピュータに興味を抱いています。 12~14桁の数値が記憶できるメモリーがわずか5~6個位しかなく、3桁ずつ仮想的(論理的)に 区切ってデータを格納したり読み込んだりという手法を取らざるを得なかったものでした。 すべて自分でプログラムしなければ何もできない電子計算機でした。 プログラムやデータの保存は紙のパンチカードに機械が穴を空けていました。
やがて1973年位になってキャノンの電子計算機にも出会い、磁気カードによりかなり大量の (現在に比べれば大量とは言えないが)データやプログラムの保存が出来るようになりました。 合計・平均・標準偏差・順位付けなども割と楽にできるようにはなりました。
 そのうちに、沖電気の「IF800」に出会い「F-Basic」でプログラムを組みました。 IF800でのシステム作りに熱中した時期もありました。
 やがて、NECの「PC-8001」や「PC-8801」、「PC-9801」なども購入しました。 その後、世の中には便利なパソコンが出回りはじめ、プログラムを組まなくても仕事ができるようになっていきました。
 1990年(平成2年)位に、表計算ソフトLotus1-2-3に出会い、プログラムを組まなくてもいろんな作業が出来るけど、 マクロを組んでパソコンとの対話形式で作業をさせることに夢中になっていました。
やがて、表計算ソフト「Microsoft Exel」が幅をきかせてきたためにLotus1-2-3も下火になり、 マクロで苦労して作ったLotusファイルも細々と自分が使うだけになりました。 仕方なく、エクセルに切り替えざるを得なくなりました。
最近は「エクセルVBA」「Java Script」 、 現在は「PHP」プログラミングにも 興味を持ち始めました。 なんにでも飛びついてやるたちなので、深めるところまではなかなか行きません。、 PerlやCGIもかじりましたが忙しさに負けて挫折しました。 「Java」は本を買っただけで勉強していませんでしたが、平成17年からは「Java」の勉強にも取り組んでいます。 また現在は、ウェッブデータベース構築にも取り組んでいます。
(趣味その3)魚釣り
 昔はよく釣りに行ってましたが、最近は誘われて年に2~3回行く程度。 ダムの上流での鯉つりはのんびりしてます。
(趣味その4)登山
 宮崎の山々に時々登ります。登山日記のページもご覧ください。

私の体験

九州一周自転車旅行
 学生時代に10日間をかけて九州一周自転車旅行をしています。

日本一周バイク旅行
 24才の時に17日間をかけて日本一周バイク旅行をしました。

断食(だんじき)を数多く体験
 奈良県生駒山などで断食(だんじき)を数多く体験しています。 断食健康法を紹介します。



Topページへ